我が町(村)には、まちづくり推進協議会という名前負けしたような組織の中で、
自主防災会を運営している。
自主防災会の予算で、非常持ち出し袋とか懐中電灯を全世帯に配った。
各戸が自主的に備えればいい話なんだけど、これを配ることによって
地域の防災意識の高揚を図ることに意味があるわけ。
2年前にはマスクを配った。
どうして防災グッズにマスクかといえば、
災害復旧ボランティアの皆さんがマスクをしていたことによる。
作業中の砂ボコりがすごいしね。
そういえば、まだ在庫が残ってた。
なので、わずかずつだけど、全戸にマスクを配ることができた。
役をやるということは、うるさいことは言われても、ホメられることはない。
役なんて辞めんさい・・いつも女房にブツブツ言われてた。
え・・?
別にホメてちょうだいなんて催促してるんじゃないよ。
コメント
コメント一覧 (13)
akatyou
が
しました
私も、同感です、(*’ω’ノノ゙☆パチパチ (*’ω’ノノ゙☆
パチパチ
大体、煩い事を言われる御方は決まってます
よね、(;^ω^)
私も散歩に出掛けます、自粛ですか?、畑に
収穫に行くのです‼✨<*))>=<>゜)))彡o(^o^)o。
akatyou
が
しました
akatyou
が
しました
『底が見える底なし沼』からですか?・・・(^
~~~~~(m--)mo^)v
akatyou
が
しました