2020年04月20日 エキノケレウス 宇宙殿 蕾がでてきた。冬でも外で寒さに耐えた。昨年、園芸店の薄暗いところに置かれていたところを救出。売れ残りは瀕死状態になっていたりする。蕾のアップこれも 宇宙殿同じ品種でも蕾が違うな。・・・・・・(^^♪ 「サボテン いろいろ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (11) 1. 潮 騒 2020年04月21日 01:03 日曜日にホームセンターに行ったら、真っ赤な花が咲いた多肉が 綺麗だったけど、名前もよく判らなかったです。 好きな人には、たまらないかも?。 0 akatyou がしました 3. あかちょうちん 2020年04月21日 09:15 >>1 潮騒さん 園芸店ではいい品種が安価に出回ってることがあります。 ミイラ寸前のものもあったりします。 0 akatyou がしました 2. TKOB 2020年04月21日 06:21 凄いですね。冬の寒さに耐えられるんですか? 今年は暖冬だから大丈夫だったのかなぁ? でもこのたくましさには、頭が下がります。 0 akatyou がしました 4. あかちょうちん 2020年04月21日 09:23 >>2 TKOBさん サボテンは富士山より標高の高いところとか、雪が積もるようなとこ ろにも自生していますよ。 寒さより夏の暑さが嫌いなサボテンもいっぱいあります。 0 akatyou がしました 9. TKOB 2020年04月22日 05:46 >>4 なーるほど! とても勉強になります。 0 akatyou がしました 5. ゲッコウ 2020年04月21日 22:16 こんばんわ どぎゃんな花が咲くっちゃろ❓😁 0 akatyou がしました 7. あかちょうちん 2020年04月22日 00:13 >>5 ゲッコウさん うちも初めてなので楽しみです。 毎日、つぼみを見ていますよ。 0 akatyou がしました 6. ミドリン 2020年04月21日 22:58 お疲れ様です。 面白い形のサボテンですね、(o≧▽゜)o 最後の写真は、胴元が木質化してるのですか? 私はあのバフンウニみたいなサボテンが気にな っています、(*´∀`)♪ 0 akatyou がしました 8. あかちょうちん 2020年04月22日 00:18 >>6 ミドリンさん 木質化してない若い苗です。 上の写真のつぼみの色が干しブドウとしたら、 下の写真のつぼみは・・・・・・ バフンウニって、リンゼイ・・(^^; 0 akatyou がしました 10. ミドリン 2020年04月26日 19:12 お疲れ様です。 やはり、博士は『ターミネーター』であり、 『シー〇ネーター』でありんす、(o≧▽゜)o バフンウ二とは、ユーフォルビア系の事です。 0 akatyou がしました 11. あかちょうちん 2020年04月27日 20:07 >>10 ミドリンさん それ以上言わせないで的なピンクのつぼみ。 むむむ・・。 ユーフォルとなると辺境のマニアックな・・。 0 akatyou がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (11)
綺麗だったけど、名前もよく判らなかったです。
好きな人には、たまらないかも?。
akatyou
が
しました
今年は暖冬だから大丈夫だったのかなぁ?
でもこのたくましさには、頭が下がります。
akatyou
が
しました
どぎゃんな花が咲くっちゃろ❓😁
akatyou
が
しました
面白い形のサボテンですね、(o≧▽゜)o
最後の写真は、胴元が木質化してるのですか?
私はあのバフンウニみたいなサボテンが気にな
っています、(*´∀`)♪
akatyou
が
しました
やはり、博士は『ターミネーター』であり、
『シー〇ネーター』でありんす、(o≧▽゜)o
バフンウ二とは、ユーフォルビア系の事です。
akatyou
が
しました