2025年06月18日 我流栽培 梅雨時期 イワチドリ 水耕栽培を継続 トレイの底でボウフラが泳いでいたり・・。 液肥は5,000倍とか10,000倍とかにして、 トレイの水の肥料分が2,000倍より濃度が濃くならないように 施肥回数で調整してみているけど、どうなんだろうかな・・? 茎元が腐って倒れる軟腐病が発生しやすい最もあぶない時期なので、 毎日のチェックは欠かせない。 今のところは順調に生育してるみたいな・・。 ウチョウランが咲き始めた。 「ランの我流栽培」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. TKOB 2025年06月19日 06:29 お、ウチョウランが咲き始めましたねぇ! 楽しみでーす♪ 最近ブログの更新がされなかったので心配 してましたよ。 0 akatyou がしました 3. あかちょうちん 2025年06月20日 08:30 >>1 TKOBさん いつもブログをみていてくれてありがとうございます。 これから、ぼちぼち、ブログを更新していくよ。 0 akatyou がしました 2. 3100吉 2025年06月19日 22:40 立派に、沢山咲いているイワチドリ、そしてこれからのウチョウラン、 どのように処理しておられるのでしょうか? 新春のヤフオクでも、お見掛けしないような。 >トレイの底でボウフラ 私は、オルトランを撒いています。 蘭小屋や、他の所でも腰水をしていますが、 オルトランか、バイデイト撒きです。 0 akatyou がしました 4. あかちょうちん 2025年06月20日 08:35 >>2 3100吉さん このままだと、栽培場を増やさないと・・・。 オルトランでは薬害がなさそうですね。 栽培場で蚊取り線香を焚くってどうでしょうか・・ 0 akatyou がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
楽しみでーす♪
最近ブログの更新がされなかったので心配
してましたよ。
akatyou
が
しました
どのように処理しておられるのでしょうか?
新春のヤフオクでも、お見掛けしないような。
>トレイの底でボウフラ
私は、オルトランを撒いています。
蘭小屋や、他の所でも腰水をしていますが、
オルトランか、バイデイト撒きです。
akatyou
が
しました