2024年01月26日 我流栽培 ウチョウランの冬越 昨日の朝サンダーバードが出動するほどの雪じゃなかったけど、動かさないとエンジンが錆びるしね。ウチョウランプチプチシートで、おまじない程度に防寒してる。昨年のビンだし一作Hさんのご教示による鹿沼細粒とバーミュキライト細粒の混合土わりかしいい感じ。コケを粉砕する手間もいらないしね。紅赤×朱覆輪花がくたびれてる時期だけど・・・。まぐれでいい花が咲いた。 「ランの我流栽培」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (4) 1. 潮騒 2024年01月26日 15:29 お疲れ様です! こちらは家の周り40センチ程度で、朝から雪掻きが終わりました。 もう腰が痛くて当分は使い物になりそうもないです。 十何年前の正月豪雪と比べると半分程度ですが病み上がりで、 体力が落ちてるから、しんどいです。 早く暖かく成ってくれないと、脈が止まりそうです。 0 akatyou がしました 3. あかちょうちん 2024年01月29日 12:21 >>1 潮騒さん あんまり無理しないで・・・・・。 そのうち、雪は溶けるからね。 0 akatyou がしました 2. TKOB 2024年01月27日 06:57 結構積もりましたねぇ。やっぱり冬ですから仕方がないですね。 寒さ凌ぎのプチプチ良いアイデアですねぇ。 時に水はあげなくても大丈夫なのですか? いずれにしても開花まで大変でしょうが、頑張って下さい。 0 akatyou がしました 4. あかちょうちん 2024年01月29日 12:23 >>2 TKOBさん 冬は雪が降るから冬だっちゅ~の。 水はやらないで乾かしたままだよ。 0 akatyou がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (4)
こちらは家の周り40センチ程度で、朝から雪掻きが終わりました。
もう腰が痛くて当分は使い物になりそうもないです。
十何年前の正月豪雪と比べると半分程度ですが病み上がりで、
体力が落ちてるから、しんどいです。
早く暖かく成ってくれないと、脈が止まりそうです。
akatyou
が
しました
寒さ凌ぎのプチプチ良いアイデアですねぇ。
時に水はあげなくても大丈夫なのですか?
いずれにしても開花まで大変でしょうが、頑張って下さい。
akatyou
が
しました