2024年01月

IMG_2006


                  PCディスクトップ

IMG_2007

本題に入る前に、今月のブログの日々の閲覧状況(アクセス解析)

ここのところ、ブログの更新を怠けておりますが、

それでも、当ブログにお越しいただいて誠にありがとうございます。

いらんことだけど、当ブログはコマーシャル掲載なしなので、

スポンサー料はいただいておりませんぞよ。


IMG_3594


イワチドリ 白紫点 菊咲き

熊野千鳥園さんから譲っていただいた菊咲き。

球根数も順調に増え、お気に入りの花だったけど、

ある日、あろうことか・・、野良猫にポットを踏んづけられた。

なんとか手当てしたけど、一度いじけた球根は回復がむずかしく

やがて消えた。


IMG_2005

もう再び手に入れることはできないだろうとあきらめていたところ、

関西方面の育種家の方が、熊野千鳥園さんの菊咲きを育てられていた。


    ♪  菊咲き売ってちょうだ~い

    ♪  電話してちょうだ~い

    ♪  そのと~り~   


・・というわけで、

その方から送っていただいた球根です。

今年は4球に増やしたいな。


IMG_1948



IMG_1947


昨日の朝

サンダーバードが出動するほどの雪じゃなかったけど、

動かさないとエンジンが錆びるしね。



IMG_1961


IMG_1962

ウチョウラン

プチプチシートで、

おまじない程度に防寒してる。


IMG_1963


昨年のビンだし一作

Hさんのご教示による

鹿沼細粒とバーミュキライト細粒の混合土

わりかしいい感じ。

コケを粉砕する手間もいらないしね。


IMG_2943




IMG_4408


IMG_0763

紅赤×朱覆輪

花がくたびれてる時期だけど・・・。

IMG_0755


IMG_0488


IMG_0584


まぐれでいい花が咲いた。




IMG_1926


アガベ チタノータ 旧来型  (巌流 巌竜 ? )



IMG_1925


アガベをやってると、植物分類学病にかかるのかな・・?

最近は、オテロイ チタノータ FO ー076 シェラミクスティカ とか

なにがなんだかわけわからん。

ただ言えることは、小さな苗は本来の姿ではないから、

花が咲きそうなくらい大きくならないと品種を同定できんような・・?

さらに、メキシコで自生地の分布とか野生の姿が観察できればいいんだけどね。



IMG_1922




IMG_1921


手のひらサイズの小苗から育てた旧来型

あと40年くらいしたら花が咲くかも・・?



・・・・・・久々のアガベ・・・・・



聞くところによると、

ウチョウランやってる人がまたひとり

アガベの底なし沼にドボンらしい。 


IMG_1907


ソーラーエクリプス

だんだん凶暴な顔つきになってきた。


IMG_1906

ブルーボール ブラック&ブルー

手のひらサイズの小苗が両手でないと持てなくなった。



IMG_1910

農大 SP NO1

諸説ある品種



IMG_1914


姫巌龍  巌竜 巌流・・・・?

台湾から数多く輸入されているとか・・・。

小苗のうちは農大と見分けがつかんなあ。


農大は日本で育成され、世界中に普及した品種だとか聞いたことがある。

なので、姫巌流は小型の変異種として日本に逆輸入されたのかも・・。

勝手な推論だけどね。


  






IMG_1820

 着火のまえの記念撮影


IMG_1832

IMG_1831

竹の破裂音が村中に響く。

なんだけど、ぶわ~っと燃えさかるとんどの

シャッターチャンスを逃した。

もう酔っぱらったんか・・?



IMG_1840



IMG_1846

竹の香り酒 うまいだよ・・。




IMG_1843

これも定番



IMG_1857 - コピー

とんどのあとは新年会

↑このページのトップヘ