2023年01月

IMG_8472

ガラス一枚隔てた外の気温は、マイナス4度

無加温の寒さに耐えている旧来型



IMG_8474




IMG_8477

季節斑

季節によって、黄斑が濃くなったり薄くなったりする。

この時期は斑が薄くなってる。

わりかし大型に育つタイプ。

ある所で、両手でも抱えるのがしんどいくらい巨大なやつを

見たことがあるけど、さすがに持って帰る気にはならなかった。


鉢を持ち上げて、手が滑ったら、

鋭いトゲトゲが顔面に直撃ということになるぞよ。


後ろに大鉢があることに気付かないで、

腰をかがめたら、

鋭いトゲが尻につ突き刺さった人がいるらしいよ。



IMG_8464


livedoorのブログ

コマーシャルがなくて、すっきりした画面がいいね。



IMG_8465




IMG_8466


写真をクリックすると、大画面で見られるよ。



IMG_8467


ここで、いろんな操作ができます。

真ん中に星が2個

人気度の星が3個あったのに、1個減ってしまった。

まあ、ブログランキングなんて、気にしないけどね。



IMG_8468


ここでも、いろんな操作ができるよ。





IMG_8470


この画面は、コメント一覧

いろいろなコメント、ありがとうございます。


IMG_8469


アクセス解析

日々、このブログを閲覧された人の人数とか、記事の閲覧数が

グラフ化されます。



本日の書き込みは、トップページ:カテゴリー一覧の「雑記帳」に保存します。

雑記帳から、過去の記事が閲覧できます。

とてもハッピーになれる記事もありますので、ご笑覧ください。




IMG_8444



IMG_8447


♪ ちゃ~らら ちゃらら~

さがしものはなんですか

みつけにくいものですか

さがしたれけど みつからないのに

雪のなかに 雪のなかに ♪



IMG_8445


枯れた葉のなかに





IMG_8443



IMG_8439


春をみつけた


そういえば、都会の人が これってな~にって・・・?

ふきのとうだよ。

IMG_3136


IMG_2051



IMG_6749

紫鳳系

このタイプの花を初めて見た印象は、

なんだか、アトピー性皮膚炎みたいで、体中が痒くなりそうだった。

「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎が鬼に向かって、

・・・初対面だが、俺は既に君のことが嫌いだ・・・





IMG_1754


IMG_3127_1


IMG_1365


  今は嫌いでなくなった。



1


メタリック・・・・・スプレーで霧を吹きかけたような花びら

昔の銘品に「東雲」とかいう花があったけど、今でもあるのかな~ ?



何度も貼り付けた写真ばっかりだけど、これにはわけがある。




イワチドリに関しては、日本中のマニアに知られている人から、

こんなことを言われた。


以下、原文のまま


・・・・・「純白紅一点ベタ霧点」作ってくれませんか ♪

白い部分が純白になったら、絶対きれいやけどなあ~・・・・・



         むずかしげなことを言ってくれるな~・・。

      あのね~ そんな花、どうやったら作れるんじゃ~・・・。




以下、メタリックのいろいろ

IMG_5702


DSC_0065


DSC_0070


IMG_5232


IMG_5698



IMG_5751


IMG_6742








 

↑このページのトップヘ