2022年06月




IMG_6442


遠目には黄覆に見えるけど、写真を撮ると、

クリーム色になるな。

写真の花は兄弟だけど、いろんな顔した花が咲いた。


IMG_6448





IMG_6447




IMG_6456



IMG_6449





IMG_6450



IMG_6453




IMG_6455





IMG_6410

5球植えのポット


IMG_6411


色は薄いけど、黄覆といえば黄覆


IMG_6413


もうちょい、濃い色なんだけどな~。


IMG_6418

こんなのとか・・。








IMG_6423

同じ兄弟の別ポット



IMG_6424

形はイマイチだけど、

こやつは、やけに遠目に目立つ。


別交配のポットに、

まあまあの花が咲いてるけど、

今朝は撮影条件が悪いから

本日はこれまで。



IMG_6393


仁王系の血を感じさせない、原種までとは言わんけど、オーソドックスな交配

というか、今では、仁王系の血の入ってない花のほうが珍しくなったような・・。


以下、すべて兄弟


IMG_6394



IMG_6398



IMG_6400

IMG_6401


この花を見てると、僕ちゃんの交配意図が、

ヒシヒシと伝わってこない・・?

IMG_6402

写真ではわかりにくいけど、微妙に紅赤の血が入ってる。

もうちょっと強く出るといいんだけど・・。


IMG_6408


IMG_6409


銘品 「駿河大宇宙」とか「富士」の血は入ってないけど、

そんなタイプの花をイメージして交配した花

もうちょいやね~。


なんといったらいいのかな~・・。

たとえば、こってりした脂ギトギトの焼き肉を食べた後の、

紫キャベツとか紫タマネギのサラダのような花・・とか。



もう一回交配すると、もっと良くなるかも・・。

まあ、こんな花も追いかけてるわけ。


♪ 駿河大宇宙 売ってちょうだ~い

  電話してちょうだ~い

    みんな ま~るく まるまる  紫一

   その と~り~  ♪ 


IMG_6378


IMG_6379


IMG_6389


IMG_6371

IMG_6382

IMG_6384


6枚の写真は、みんな同じ兄弟








IMG_6260



IMG_6261



IMG_6262


IMG_6259



IMG_6279


IMG_6275


IMG_6276



IMG_6277


                    カメラ目線




↑このページのトップヘ