2021年04月


IMG_0709


・・・ん?

写真4枚、クリックして見てちょうだい。


IMG_0709 (2)

画像アップ


IMG_0706

正面から


IMG_0706

画像アップ

ピント、甘いけど・・。


ビン出し初花だから、一過性ということもあるしね。


昨年はピンクの兜咲の大はずれで、大恥かいたし・・・(激汗)




IMG_0640

ずっしり重たいぞよ。


IMG_0631

写真3枚とも、画像をクリックしてみて。


IMG_0632

雷神系のなかでも豪壮なタイプ。

大株にすると迫力満点だね。

大株にしたり、手のひらに収まるほどのコンパクトにしたり、

怒り雷神は自由自在に仕立てられる。


まだまだ、表に出ない優種があるに違いないけど、

山奥に住んでると、手に入れられないな。


今は、チタノータが過熱気味だけど、

そのうち、雷神系が見直されるかも・・。




IMG_0667



今年のビン出し初花

完成度が高くなったかも・・。

微妙に切れ込みがあるので、

もう一作してみないと、なんとも言えんけど・・・。


写真をクリックしてみて。

IMG_0649

IMG_0650

今年のビン出し初花

ほとんどは葉芽だけど、いくつかは初花が咲いた。

無点シシ咲きの菊咲を狙ったんだけど、

もう一歩やね~。


IMG_0610

イワチドリ ビン出し初花 

純白 大輪系の血を入れないで、原種の血を優先した初花



IMG_0613

ふくよかな形の花 

まずは上出来だよね。


IMG_0607

連舌だけど、おそらく固定しないかも。

2作したら、花に切れが入りそう。



↑このページのトップヘ