2019年09月07日 イワチドリの実生準備 ・・・・・イワチドリ・・・・・ 再掲載の写真だけど、この時期は涼しい花がいい。 もうちょっとしたら種播き今月中旬過ぎかな。暑い時期は、な~んもする気がしないしね。 種播き用の培養ビン・・・・・アガベ・・・・・ アガベ 雷帝 画像をクリックして見て 甲蟹(イシスメンシス)の超小型タイプが雷帝だと勝手に解釈している。
2019年09月05日 ウチョウラン その29 潮騒さんからのお知らせあかちょうちんとその愉快な仲間たちへ。ライブドアではヤフーブログの編集投稿で使った絵文字が、そのまま使えるみたいです。 自分が編集投稿する時に使った絵文字をまとめておきましたので、必要なら適当にお持ち帰りください。(リンク集・潮騒さんをクリック・・ブログ見出しのHOME をクリックすると絵文字が出てきます。) ・・・・・ウチョウラン・・・・・ 黄花交配 もうちょっと濃いといいんだけど。 緑覆輪・・・・・アンデスの花・・・・・ ロビビア 絵日傘 ロビビア 紅傘丸
2019年09月03日 ウチョウラン その28 ・・・・・ウチョウラン・・・・・ 斑紋花 ウチョウラン 培養室 ウチョウラン 培養ビン ・・・・・アガベ・・・・・ アガベ ブルーボール (ブラック&ブルー) A面 B面
2019年09月01日 アンデスの花 芳姫丸の開花 ・・・・・サボテン・・・・・ 2日から3日先くらいかと思ってたら、今朝、花が咲いていた。 アングルを変えて撮影 ロビビア 南米アンデス山脈 標高3000メートル級の山々が故郷の高山植物