2018年08月

                 

                ・・・・・ウチョウラン・・・・・


イメージ 1

ウチョウラン

紫鳳系


イメージ 3

ウチョウラン  朱花系


イメージ 4

ウチョウラン 紅赤系




               ・・・・・サボテン・・・・・


エキノケレウス  太陽

かれこれ5年以上前、サボテン整理のため、親戚の人に差し上げたんだけど、

花も咲かないし、ただ生きているだけ・・・、ということで、

我が家に帰ってきた。

イメージ 2

5株

まあ、それなりに風格があるな。



イメージ 5

2株   開花サイズになってるけど・・。


イメージ 6

こけし・・・・・。

イメージ 7

・・・3段腹・・・


イメージ 8

むむむむむ・・・・~






                        ・・・・・イワチドリ・・・・・

再掲載写真もあります。

イメージ 1

紅一点系

時期的に、少々、暑苦しいかな・・。

花期は5月だけど。


イメージ 3

姫ホタル交配

極小輪の花


イメージ 2

霧点小輪





                   ・・・・・アガベ・・・・・



イメージ 4

王妃甲蟹

ある程度の大きさになると、連トゲにならなくなる?


そのかわり、優美系から凶暴系の荒々しい姿になってくる。


イメージ 5


王妃甲蟹

イメージ 6

王妃甲蟹のはずなんだけど・・。





                 ・・・・・イワチドリ・・・・・・


イメージ 1

イワチドリ  五月雨交配  (再掲載写真)


イメージ 2

イワチドリ  紅点の大きい花




             ・・・・・サボテン・・・・・


イメージ 3

エキノケレウス  太陽  


イメージ 4

エキノケレウス  太陽



イメージ 5

エキノケレウス  太陽  実生






                   
                   ・・・・・イワチドリ・・・・・


イメージ 1

イワチドリ

涼やかなピンクフリル

イメージ 2

イワチドリ

交配して結実したサヤ


ひとつのサヤの中に、100粒~それ以上の数の種子が詰まっている。


イメージ 3

イワチドリ

交配親



                 
                   ・・・・・アガベ・・・・・


イメージ 5


アガベ  ブルーボール

今年の1月 冬眠中


イメージ 4

大きく立派になった。     写真を大きくして見るといいよ。

子が生まれてるといいね。

なんかしらんけど、小苗でも無茶苦茶な値段になってる。

ちょっと、過熱し過ぎと違う?





               ・・・・・ウチョウラン・・・・・


イメージ 1

ウチョウラン  

緑花交配


イメージ 2

ウチョウラン  朱花交配



             ・・・・・・サボテン・・・・・・


イメージ 3

ロビビア マキシミリアナ


イメージ 4


ロビビア 紫麗丸





↑このページのトップヘ