2017年04月30日 ウチョウラン・イワチドリの水耕栽培 その14 春の山菜といえばコシアブラ タラの芽より、さらに風味が強くておいしい。 いっぱい採れた。 イワチドリ 純白 イワチドリ ゆっくりゆっくり成長していて、 やがて、にぎやかに咲くだろう。 日々、変化があるからボケないでいられるな。 タグ :#練習用
2017年04月26日 ウチョウラン・イワチドリの水耕栽培 その13 ウチョウラン 今年のビン出し球根 砂植え球根は芽出しが遅れていて、まだ眠ってるのもいる。 斑入り・・・黄金葉が混じっている。 横から撮影 黄色の葉に赤い筋があって、それなりにいいかも。 大きく育って、綺麗な朱花が咲いたりするといいけど、 夏に溶けるかもしれないな。 タグ :#練習用
2017年04月23日 ウチョウラン・イワチドリの水耕栽培 その12 イワチドリ 蕾がみえてきた。 まあまあ、いい感じだね。 4年前に交配し、未来へ送ったタイムカプセルが開こうとしている。 桜が散って、ツツジが咲いた。 山吹も咲いている。 桜が咲いて、葉桜となり、 ツツジ・山吹が咲いて、 やがて、毎日暑いね~・・という日を過ごしていたら、 山が紅葉に染まり、 枯れ葉が舞い、雪が舞い、そして桜が咲く。 季節の移りかわりに身をまかせ、 みんな、ひとつひとつ歳をとっていくんだね~。 タグ :#練習用
2017年04月17日 ウチョウラン・イワチドリの水耕栽培 その11 イワチドリ 暖かい地方では、もう花が咲いているらしいけど うちではまだタケノコ状態 イワチドリは水切れすると球根の生育がイマイチ 肥料で育てようとするとダメみたい タグ :#練習用