イワチドリの無菌培養
ピンボケだけど・・・。
培養ビンの中のイワチドリ
イワチドリは種を播いて花が咲くまで早くて3年、普通は4年かかる。
F1(交配1代) 3年~4年で開花
F2(交配2代) F1を交配親にして、次世代の花に繋ぐ。
F3(交配3代) F2を交配親にして、更に次世代の花に期待する。
このビンのイワチドリはF3だから、最短で2年後に花が咲くとすると、
最初の構想から9年が経過するけれど、
頭に描いたような花が咲くとは限らない。
ゴールは遠いな。