2015年09月28日 無菌培養 その12 ウチョウランの培養ビン 球根が順調に成長している。 空気中に飛び出した球根 ビンの中で咲いて枯れた花 ウチョウランの花の最盛期は6月なのに・・、 いまごろになって咲いてる花を見つけた。 季節はずれの花は、なんとなく侘しい。 タグ :#練習用
2015年09月26日 ミズゴケ ミズゴケ 右のプレハブは、イワチドリとウチョウランの無菌培養室 左は農機具の格納庫だけど、 そんなことより、 写真の中央の草やぶに注目して。 自然のミズゴケ 純国産の天然ミズゴケ 国産のミズゴケは貴重品だよ。 タグ :#練習用
2015年09月23日 明るい農村 その23 あけび 家の庭先にぶら下がったアケビ メガネケースみたいな皮から果肉が見える。 うまく採らないと、アケビが地ベタに落ちてしまうよ。 写真サイズを四角にトリミング 6×6 マミヤの2眼レフカメラを思い出すな。 ゼリー状の果肉の中には黒い種がいっぱい詰まっていて、 まあ、秋の味というか、懐かしい味というか・・・ タグ :#練習用
2015年09月21日 エケベリア その11 エケベリア アバウト15年前、 このタイプといえば、「魅惑の宵」とか、ほんの数タイプしかなかったけど・・ エケベリア ブルーバード 本来の色合いは青白肌なんだけど、秋色になった。 うん年前には、植物投機の代表格だったらしい。 ブル―バード・・って、和訳すれば・・「青い鳥」 「青い鳥」・・っていえば、童話のチルチルとミチル 幸せを捜しに遠くまで行ったけど、見つからなかった。 ちょっと手を伸ばせば、そこには幸せがあったのに。 ♪・・さがしものはなんですか? 机の中にありましたか・・夢の中へ・・行ってみたいと思いませんか♪ 水前寺清子さんによれば・ ♪・・幸せは歩いてこない。だから歩いていくんだね・・・♪ 僕ちゃん ぷしゅ・・だけで・・ しあわせ。 タグ :#練習用