2015年02月26日 ひとりごと ここのところ、ブログの更新がとぎれとぎれになってる。 ランの無菌作業とか、ビン出しとかに追われてる。 おまけに、ポットの球根も掘らんと・・。 うわ~・・・・あせるぜ。 梅の花の便りも届くけど、 お願い・・ウグイスさん ほ〜ほけきょ・・って鳴くのは・・・もうちょっと待ってよ。 あっ・・そう、それがどうしたの? 生きてりゃ、誰だって、疲れてるさ。 あんただけじゃないよ。 苦しいって、楽しいよ。 タグ :#練習用
2015年02月17日 節分草 もうすぐ、節分草の便りが届くころになる。 ずっと以前は、なんか白い花が咲いてるな・・って、誰も気にも留めてなかった。 お願いすれば、なんぼでも種をもらうこともできた。 ・・とういうか、あんたは物好きじゃね~・・とういう感じだった。 それが今じゃ、地域の村おこし。 見学者が押しかけてくるわ、何台もの観光バスまで来るわ、 おまけに、花が終われば立ち入り禁止の立て札まで・・。 花の中にはピンクの濃い変異種まで見つけることができる。 今では種ももらえない。 ああ、残念なり無念なり。 写真は昨年の撮影です。 タグ :#練習用
2015年02月14日 明るい農村 その17 視察研修 2月11日 村を挙げての視察研修 大型バス満席 目的地到着 記念撮影 因島 万田酵素 万田酵素についての説明を受ける 巨大な大根 試験栽培農場 万田アミノアルファ ウチョウラン・イワチドリに試してみよう。 タグ :#練習用