アガベ 吉祥天
ずっと以前、庭に地植えされてる巨大な吉祥天を見たことあるけど、
あまりの迫力に圧倒されたことがある。
もし、その吉祥天を植え替えるとなると、ユニックまではいらんかもしれんけど、
まあ、それほどすごかった。
メキシコ先住民:インディオの人々は、アガベのトゲを縫い針にしていた。
陽にガンガン当てて、白粉をまぶしたような白肌になったらいいなあ。
アガベのなかでは、特に耐寒性があって、氷点下18度くらいでも大丈夫らしい。
なので、うちみたいな大雪が降るところでも地植えができるかもしれないな。
輸入種子の吉祥天系実生苗
チワワ ネオメキシカーナ コウエシーの3種
このちっこい苗が大きくなって立派な姿になるまで、
はたして、僕ちゃんは生きていられるだろうか・・・なんて、
後ろ向きみたいな考えでは、アガベは育てられない。
過日、地域の学習会なるものがあった、参加者が少ないとかで、
無理矢理ひっぱり出された。
講習のテーマは・・あなたの老後は、ぴんぴんころりん
ざけんじゃない。
石にかじりついても年金をもらい続けちゃる。

なんじゃ・・こりゃ。
雑草がのびのびと・・・。
雑草に負けず・・。
コメント
コメント一覧 (7)
雑草は、私自身を見ている様な気がします。
akatyou
が
しました
おしめをして寝たきりより、、
ぴんぴん、、ころり、、
がいいかも。
ピンピンして蘭を楽しみながら、
年金をもらい続ける、、生きがいです。
が~~んばろう!
akatyou
が
しました
赤ちょうちんさんのパソコンがはぶてて動かなくなったそうでーす。
復旧の見込みは、8月上旬との連絡につき今しばらく更新出来ませーん。
ご本人は、至ってお元気ですのでご心配無用と思いまーす♪
akatyou
が
しました
私は、これ、外出中につき、スマホから、書いています😃
akatyou
が
しました
吉祥天。もそのひとつ。
シャークスキンと、笹系統はそだてやすい
akatyou
が
しました
akatyou
が
しました
まだガラケー?
でも私はスマホなんてない時代から、あちこち遠出、ドライブ、をしていて、私のブログに投稿していましたよ!
ガラケーでもやればできる、、ウン!
なんか、、主の留守に、言いたい放題?
後でおこられそう、、
akatyou
が
しました