イワチドリ 火龍タイプ
 
ビン出し初花
 
 
イメージ 1
 
 
  
当時の交配記録を確認したところ、
 
こういう花は咲かないはずなんだけど・・・。
 
タイプの違う父親の花粉をくっつけたつもりなのに、
 
どうもセルフになったみたいだ。
 
イワチドリの交配は慎重にやらないといけない。
 
拡大鏡で花粉をくっつけてるけど、それでも目が痛くなってくる。
 
咲くまで不安だ。
 
あらかじめ、母親の花粉を取り除いとけばいいんだろうけど・・・。
 
万一を考えて、同じタイプの交配を2~3花することもある。 
 
この花はセルフになったみたいだけど、結果オーライ。
 
 
 
 
 

 
 
イワチドリ  
 
 
イメージ 1
 
 
桃色吐息
 
 Tさんに贈る言葉
 

 
 
イワチドリ ビン出し初花
 
 
イメージ 1
 
 
ところで、
 
 
ちょっと聞いてみるんだけど、身のまわりに、話をしても話が通じない人っ
 
て、いる?
 
ものも言いたくない。顔も見たくないとか。
 
今日は5月15日
 
昭和7515日、時代の不満分子であった青年将校達によって、クーデタ
 
ーが勃発した。
 
当時の犬養毅首相は読みが甘かった。
 
「話せばわかる」と諭したけれど、話の通じない相手だったから、
 
話をしないうちに、あっさり殺害された。
 
日本の近くには、話の通じにくい国がある。
 
ちょっと前には仲が良かったのに、今は、話の通じなくなった国もある。
 
聞く耳持たない人に、話せばわかってもらえる?
 
相手も、同じ気持ちだろう。
 
悪感情が増幅すれば、話し合いでは解決できなくなる。
 
人類の歴史は、権力闘争と流血の繰り返し、弓矢がミサイルにとってかわっ
 
ても、ホモサピエンスの本能は、それほど発達していないとすれば、わが身
 
は自ら守らなければならない。
 
折しも、今日のトップニュースは集団的自衛権。
 
国内でも賛成の人と反対の人が、聞く耳もたず、話してもわからない状態に
 
ある。

↑このページのトップヘ