今月はアガベで締めときます。
次回はイワチドリ・ウチョウランの我流栽培予定
もともとはランのブログだったしね。
それがどういうわけか・・・・・。
次回はイワチドリ・ウチョウランの我流栽培予定
もともとはランのブログだったしね。
それがどういうわけか・・・・・。
今年の春に譲ってもらった怒雷神
まだ素材段階の苗
一作経過の怒雷神
だんだん本来の姿に脱皮中
まだ片方の手で持てる大きさだけど、
両手でないと持てなくなるくらい大きくなると、
豪壮豪快・迫力満点の姿になる。
以前の記事で紹介済み。
親株もだけど、
この小苗がいいんだよね。
小苗を締めてコンパクトに作った怒雷神
まるで雷帝みたいになった。
こんなにコンパクトだもんね。
まあ、「雷帝もどき」じゃね。
素材段階の苗と同じ品種だとは思えないじゃろ。
作るというより創る素材としては
もってこいの怒雷神やね。
こっちが本物の雷帝
雷帝
大きさの参考
コメント
コメント一覧 (10)
来年 再来年 あたりググッとくるから楽しみですよ。
最近は 輸入株の子株も入手
ちょいと変わり種に育つかも。
( ^ω^ ) 楽しいねえ。
雷帝錦は なかなか子が出ない。
akatyou
が
しました
着払いで 18:00以降で。
( ゚д゚) はい。
akatyou
が
しました
育てる楽しみがあっていいですねー。
イワチドリ、ウチョウランも楽しみにしていまーす。
しかしいつ迄も暑いですねー。
akatyou
が
しました
ここでいろいろと勉強させて頂きます(謝)
akatyou
が
しました
コメント、ありがとうございます。
おかげで、当分の間、ワンカップが飲めます・・(汗)
コロナが蔓延してるけど、これで消毒できそうです。
akatyou
が
しました