昨年のヒナ
親鳥となって帰ってきた昨年のヒナかな ?
微妙な近くまで寄っても逃げないところをみると・・・。
今年のヒナ
猛暑でぐったり ?
巣を見張っている間だけでも、戸を広く開けて、
空気をいれかえてやろう。
出口を狭くしておかないと、カラスに襲われるからね。
親鳥は子育て真っ最中。
巣の近くにいても、割と平気でヒナに獲物を与える。
だいぶ大きくなった。
毎朝、巣の近くで「おはよう」って
声かけしている。
「朝の声かけ運動」だね。
巣立ちしたヒナ
親鳥
そろそろ、ヒナと一緒に旅立ちの日を迎える。
見つめる先は、遥か彼方の東南アジア。
3,000キロ、もっとそれ以上の旅。
ごきげんよう。
達者でな~。
また帰って来いよ。
コメント
コメント一覧 (10)
akatyou
が
しました
子供の頃に母親の里に、玄関土間の上に巣が有りました。
玄関入口は少し開ける様に言われ、上がり框の下には秋田犬が寝てました。
akatyou
が
しました
実家でも毎年巣を作っていましたよ。
確か巣を作ると縁起が良くなるって言いませんでしたっけ。
akatyou
が
しました
昨年は 夜は19℃まで 下がってたみたいだけど
まだまだ 今年は下がらないなあ
アガベの色がおかしいし たぶん すす病のが出てるみたい
ややこしやあ ( ;´Д`)
akatyou
が
しました