2020年05月31日 アンデスの花 伊藤ロビ 花苑玉・・? 雨降りの日、花が開かないけど、それなりに奇麗だな。ちょっと南米病にやられたけど回復してきた。南米サボ特有の生理現象というか、病気というか、てっぺんの生長点がミイラのようになって干物みたいになる。ホウ素欠乏症ともいわれてるのでマルチケーミンを与えてみた。ウチョウランにも効果があるしね。カマエロビビア(交配種)いろいろな交配種があるけれど、本物の花苑玉だとしたら、とても貴重だと勝手に思っている。聞くところによると既に絶種した伊藤ロビも多くあるらしいしね。 「アンデスの花」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (6) 1. TKOB 2020年05月31日 13:38 うわーこれからまだまだ花が咲くのでしょうね! 素晴らしい、でもこれから梅雨に向かうので管理も 大変ですねぇ。 0 akatyou がしました 2. あかちょうちん 2020年05月31日 23:31 >>1 TKOBさん はい。 これからが本番です。 サボ・アガベ・ウチョウラン・・空中分解しそう。 0 akatyou がしました 3. TKOB 2020年06月01日 05:34 >>2頑張って下さーい。まだまだ若いんですから? 0 akatyou がしました 4. あかちょうちん 2020年06月01日 10:52 >>3 TKOBさん ? は余計でありんす。 0 akatyou がしました 5. ミドリン 2020年06月02日 11:35 お疲れ様です。 私にはどうもサボは難しいです、いつの間にか 溶けるんです、。・゚・(ノ∀`)・゚・。 0 akatyou がしました 6. あかちょうちん 2020年06月02日 21:14 >>5 ミドリンさん 水やりが多いのかな・・? サボは種類ごとに栽培方法が違うこともあるしね~。 0 akatyou がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (6)
素晴らしい、でもこれから梅雨に向かうので管理も
大変ですねぇ。
akatyou
が
しました
私にはどうもサボは難しいです、いつの間にか
溶けるんです、。・゚・(ノ∀`)・゚・。
akatyou
が
しました