アガベ 吉祥天
アップで・・。
何年か前、地植えされた大株を見たことがある。
白い粉を塗ったような葉に黒紫の厳ついトゲ、
威風堂々とした姿に圧倒された。
うちの吉祥天は遠く及ばない。
吉祥天 変種 ネオメキシカーナ
吉祥天 変種 コウエシー
吉祥天 変種 チワワ
写真3枚は、輸入種子を播いて、発芽アバウト1か月。
フィールド番号付きの種(自生地が特定できる種)
種を播いて、それなりの大きさになるまでには相当の年月がかかることだろう。
それまでに、僕ちゃん、あの世に行ってるかもしれない。
未完で終わるような種を播いても意味がない。
意味がないと思うということは、空気を吸って生きているだけで、
明日の夢とか希望とかをハサミでちょん切るのと同じことではないか・・?
人はすべて未完の種をまいて生きている。
まだ、やり残したことがあると悔みながら、人はあの世へ旅立つのだ。
なので、種を播いた。
コメント
コメント一覧 (4)
次の代の人が育てて行く。
古い船でも新しい水夫が漕いで進んで行くのです。
これも人の楽しみです。
akatyou
が
しました
なんだかスイカの種みたいな、頭してますね、
アガベの種は発芽率は良いのですか?
私は、90近く蒔いたのが1年たってもまだひ
とつ、😂
上手い事言いますね、確かに悩みと言う種です
よ、私が蒔いたのこそ・・・(* ̄∇ ̄*)
akatyou
が
しました