2020年08月

IMG_9176

RSCN1377

焼けつくような太陽に晒されても、雪に埋もれても、
びくともしない強健種。
接ぎ木用に植えている。
サボテンの権威 故:伊藤芳夫氏の著書によれば、
オレンジがかった花、これが本来の這ウチワ。

このトゲが手とか指に刺さると、少々では抜けないぞよ。



IMG_9177

IMG_7399

IMG_7400

これも這ウチワなんだけど、花は濁りのない黄色。
プランターに雑草がはびこってるけど、
そこのところは、ご愛嬌ということに・・。


IMG_9180

紅花ウチワ 来年は赤い花が咲きそう。
針のような鋭いトゲは凶暴そのもの。
うっかり触るとえらいことになる。

別のプランターは、イノシシにひっくり返されていた。
このサボテンがどれだけ凶暴か、
それを知らなかったイノさん、
鼻にトゲが刺さって、
ひどく痛い目にあったに違いない。
刺さったトゲは、少々では抜けないしね。
ざま~みろって・・。


IMG_7286

培養ビンの中で咲いた初花(6月)

たぶん、一過性の見果てぬ夢だね。


IMG_8595

IMG_8596

黄花交配だけど、黄緑っぽい花。

猛暑だから涼やかな花でも・・・。



写真を大きくして見て。
クモの糸は気がつかんかった。

IMG_9167

1年ちょっと前、
わが家にも一鉢でいいから欲しいなあ・・と、財布の中身と相談していたところ、
気前のいい人から小苗をもらった。

わりと成長が早くて、ふた回りくらい大きくなった。


IMG_9168

ドラゴン トゥース
和名のないアガベなので、意味を調べてみた。

トゥース 最初は歯だと思ったけど、
tooth は一本の歯
teeth は複数の歯

なので、和訳すると 竜の一本の歯
なんだけど、
ドラゴン トゥースじゃなくて、ドラゴン ティースならわかる。
おかしいなあ・・と思ってたら、

toes  つま先が正解みたい。

和訳すると 竜のつま先
しっくりこないな~。


白肌の葉にノコギリのような赤茶色のトゲ
ドラゴンが竜なら
日本の神話にちなんで 八岐大蛇(ヤマタノオロチ)
妖かしの白肌から 滝夜叉姫(タキヤシャヒメ)


どうでもいいようなことなんだけど、
どうでもいいことくらいのことが気になる。
それだけヒマな毎日だってこと。


IMG_9149

ロビビア 黄羅丸
高山植物でもあるロビビア。
日本の猛暑は過酷だけど、真夏に咲いた。

IMG_9150

黄色い花に赤いメシベが可愛い。

黄羅丸
オウラマル キラマル 

どっちが正しいのかな?
キラマルのキラ・・の連想は

映画「デスノート」のキラ

ニュースとかによると、腹の立つ悪人が多すぎる。
日本の恥だな。
デスノート・・ちょうだい。

↑このページのトップヘ