2017年01月

 
朝の雪景色
 
 
イメージ 1
 
 
モノトーンの景色
 
 
イメージ 2
 
モノクロ写真みたいな景色
 
昔、写真を現像してた頃は白黒だった。
 
 
イメージ 3
 
サンダーバード 出動
 
 
イメージ 4
 
任務を終えて帰還
 
 
イメージ 5
 
新年会 
 
いつものアルカイダスタイルで・・。
 
時計の時刻はAM11時30分
 
家に帰って
 
ばったんきゅ~
 
で、こんな時間に目がさめたわけ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
おはようございます。
 
天気予報のわりにはたいしたことはないけれど、
 
この冬、初めて雪らしい雪が降った。
 
イメージ 1
 
家の前の柿の木
 
 
イメージ 2
 
晴れてきた。

 
 
ウチョウラン・イワチドリの水耕栽培 その2
 
 
イメージ 1
 
 
2000年11月号 「趣味の山野草」
 
水耕栽培のきっかけとなったイワチドリの特集記事が掲載されている。
 
この世界のトップ御三家でもある、
 
千鳥足氏・DS氏・taku氏(順不同)の寄稿だけに、内容が濃い。
 
御三家にお会いしたのは、
 
それから数年後のこととなる。
 
 
イメージ 2
 
taku氏による執筆
 
水耕栽培を始めた記念すべき内容。
 
以後、イワチドリの生育は格段に良くなった。
 
ウチョウランにも応用、
 
今はすべて水耕で育てている。
 
わが家のイワチドリの遺伝子の99,9パーセントは
 
千鳥足氏・DS氏・taku氏由来となっている。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
ウチョウランとイワチドリの無菌培養
 
イメージ 1
 
 
1年球の移植を終えた培養ビンを
 
棚に並べていく。
 
 
イメージ 2
 
 
管理できる限界を超えて播種してしまった。
 
3月までには移植を終わらせないと・・・。
 
3月を過ぎると芽が伸びだして、移植が難しくなる。
 
その間、ポットの植え込みもあるし、
 
まあ、先のことは考えず、
 
今できることをしていくしかないな。
 
今年は播種を少なくしないと・・。
 

 
これ以上、変なことを書いたら人格を疑われそうだから、
 
本来の話題に戻ります。
 
 
これから12月まで、断続的に
 
ウチョウラン・イワチドリの水耕栽培を掲載していきます
 
 
イメージ 1
 
 
ウチョウラン・イワチドリの芋掘り開始時期になってきた。
 
 
 
イメージ 2
 
実生初花の斑紋花
 
今となっては普及花かもしれないけど、じっくり見ると
 
いい花だね。
 
 
イメージ 3
 
ちょっと芋を掘ってみた。
 
 
イメージ 4
 
まあまあ、いい感じだね。
 
 
 以下 次号
 
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ