2017年01月

 
前日の雪でスリップ事故が続発している。
 
雪道でスリップを経験しないと、その怖さはわからない。
 
スリップしたら、ハンドルやブレーキを操作しても、
 
コントロールは効かない。
 
 
特に、高速道路は危険だ。
 
時速80キロで平気でぶっ飛ばしたりして、
 
命が惜しくないのかと言いたくなる。
 
 
一般道でも路肩に突っ込んだ車を
 
ちょくちょく見かける。
 
ブレーキを踏まなくてもいいような運転をしないとね。
 
後の車が車間距離を詰めてきたリすることもあるけれど、
 
なにを考えてんの・・・と、言いたくなる。
 
 
歩行者にも気をつけないとね。
 
歩いてて、車の前に転倒したらと思うと、ぞっとする。
 
 
当地で50センチの雪が降っても、
 
都市部で1センチ積もった雪のほうが怖い。
 
雪道の運転に馴れていなかったり、
 
ノーマルタイヤの車に突っ込んでこられる危険が大きい。
 
特に、後輪駆動の車はあぶない。
 
滑ってみないと、怖さがわからないだろう。
 
僕は、ちょくちょく、口が滑って、怖い思いをしてるけどね。
 
 
           ・・・・・ご安全に・・・・・
 
 
 
 

 
 
無菌培養
 
 
 
イメージ 1
 
 
ウチョウラン 
 
1年球移植 約30日経過  
 
コンタミ(雑菌等による汚染)は認められない。 
 
 
イメージ 2
 
 
コンタミによる失敗
 
カビで汚染されている。
 
空気中に漂うカビの胞子の一粒でさえ、
 
培養ビンの中に入ったら失敗する。
 
移植作業は神経を集中して慎重にしないとね。
 
今のところ、失敗は2本だけだけど、手抜きは出来ない。
 
 
イメージ 3
 
ピンセット等の器具の加熱消毒、手のアルコール消毒も念入りにしないと
 
失敗する。
 
もちろん、僕の体の中も消毒しないとね。
 
・・・ぐびっ・・・
 
 
イメージ 4
 
 2012年の実生初花
 
 
イメージ 5
 
同じく2012年の実生初花 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 今朝は銀世界となった。
 
 
イメージ 1
 
おな じみの柿の木
 
 
イメージ 2
 
 
家のまわりの風景
 
畑に冬野菜を植えてるんだけど、スコップで掘らないと・・・。
 
 
イメージ 3
 
車が見える道路は市道
 
家から市道までは私道
 
スコップで除雪するには骨が折れる。
 
 
イメージ 4
 
サンダーバード・ペネロープ  再出動
 
 
イメージ 5
 
雪を吹き飛ばして除雪
 
 
それぞれの写真の画像を大きくしているから
 
・・・・写真右下の拡大表示をクリックして見て・・・・
 
 
サンダーバードを操縦してるのはペネロープじゃなくて
 
うちの女房
 
 
イメージ 6
 
あっという間に作業完了
 
 
 
カラーコーンは、屋根からの雪ずり注意のために置いている。
 
雪ずりに直撃されたら大変だからね。
 
 
雪景色には雪見酒もいいもんだね。
 
 
 
 
 
 
 

 
1年球の無菌移植と
 
2年球のビン出しに追われる毎日
 
 
イメージ 1
 
 
1年球の移植完了ビン
 
 
イメージ 2
 
1年球と2年球のビンで、培養室は雑然としている。
 
 
イメージ 3
 
2年球の培養ビンの棚
 
 
イメージ 4
 
2年球の培養ビン  本日の処理
 
 
イメージ 5
 
ビンの中で咲いた花。
 
 
 
 

イメージ 1
 
 
今夜は
 
ランの移植で疲れたけれど、充実感はあるな。
 
 
だけど、深い言葉だな~。
 
あかちょうちん流に解釈すると
 
どっちでもいいことにムキになるな。
 
意味のないことで神経とか体力を消耗することは
 
なまけものと変わらない・・・ってことかも。
 
 

↑このページのトップヘ