2015年08月

エケベリア  セクンダ
 
ちょこっとだけ若かったころ、エケベリアを集めていたりしてた。
 
あれから、かなりブランクがある。
 
イメージ 1
 
園芸店で売られていたエケベリア・セクンダのラベル
 
セクンダって・・?  聞いたことのない品種だった。
 
 
イメージ 2
 小さなプラポットに植えられてた。
 
信楽焼の鉢に植え替えた。
 
毎日見てると、成長しているのかどうかわからんけど、
 
いつのまにか大きくなった。
 
イメージ 3
 
ケベリア セクンダ
 
ネットで調べたら 別名「七福神」
 
七福神=セクンダということになるけど、
 
どう見ても、本来の「七福神」とは全く違うタイプだ。
 
 
イメージ 4
 
 
本来の「七福神」はセクンダではなくて、インブリカータという交配種という説がある。
 
それじゃ、本来のセクンダって、どんなエケベリア?
 
イメージ 5
 
さらに詳しく調べたところ、このエケベリアはチワワリンゼ(日本名:桃太郎)に間違
 
いないとの説がある。
 
 
 
イメージ 6
 
増殖するため、葉をもぎ取った苗
 
 
イメージ 7
 このタイプはセクンダのラベルで全国に大量に出回っているみたいだけど、なにか
 
ワケありなのかな?
 

 
ウチョウラン 赤一系
 
 
イメージ 1
 
 
 
 

 
 
ウチョウラン
虹ぼかし交配
 
 
 
 
イメージ 1
 
初花 
 
作りこめば大輪になりそう。
 
青い葉がかすかに透けて見える、透明感のある花。
 
写真を拡大して見てください。
 
イメージ 2
温故知新的な優花
 
イメージ 3
虹ぼかし三蝶
 
(再掲載の写真)
 
 
 

ウチョウラン  
 
イメージ 1
 
朱花
 
イメージ 2
朱花
 
イメージ 3
朱花
 
9月になれば、いよいよ播種の時期になる。
 
我流の播種方法をシリーズで紹介の予定。
 
 
 
 
 
 
 
 

 
明るい農村
 
家のまわりの風景
 
 
イメージ 1
 
アケビ
 
自然に芽生えたアケビ、いまでは毎年実がぶらさがっている。
 
 
イメージ 2
 
ブルーベリー
 
小さな挿し木苗が、今では人の背丈を超えるほど大きくなった。
 
 
イメージ 3
アバウト1キロ先の水源までパイプを繋げている。
 
当然、水は流しっぱなし。
 
天然のミネラル水
 
普通の風景だけど、街から来られた人が、
 
いたく感嘆されることもある。
 
ランの培地はこの水を使っている。
 
イメージ 4
ビニールハウス
 
将来はここをランとか多肉の栽培場にしようかと・・。
 
天井のビニールはレバーで簡単に開閉できるから、
 
風と光と水で元気に育てられそう。
 
風の谷のナウシカ
 
風の谷のあかちょうちん・・・ぷしゅ・・  
 
 
左のプレハブがランの培養室
 
 
 
 
 

↑このページのトップヘ