行者にんにく

プランターに植えた行者にんにく。
小苗を植えたけど、思ったより元気に育った。
行者にんにくの名前の由来は、
日々の修行に疲れた修験僧が、これを食すると
疲労が回復するという説と、
精力がつきすぎて鼻血ぶ~(谷岡ヤスジ)となって、
修行にならなくなるから、これを食することを禁じられた
という説があるらしい。
葉と茎を食べるんだけど、刈り取ると
もとの大きさになるまで3年はかかるとのこと。
なんだか、もったいなくて、食べるのも可哀想な気もするな。

まあ、どうせやるなら・・というわけで、畑に植えてみた。

うまく育ってくれるといいけどね。
だけど・・・、
鼻血がふき出るほど食べたとしても・・・
いまさら・・だよな~。